【寒キャンプ】ひと工夫でクリームシチューが濃厚に!そしてペンネを追加

キャンプ、メスティンでクリームシチューとペンネ&温玉キャンプ

2022年57泊目のキャンプ
ゆるきゃんぷシリーズの87回目

キャンプ地も寒くなってきましたね。 この日はワールドカップ 日本vsコスタリカ戦でした。
ネット回線でライブ放送が見られるなんて便利な世の中になりました。 テレビを見る人が激減しているのが理解できます。
キャンプ車中でサッカー観戦

キャンプしながらのサッカー観戦はいつものキャンプと違った感じで楽しいです。

スポンサーリンク

今晩のキャンプ飯

メスティン&超濃厚バター増し増しシチュー

少し寒かったので、頂き物の新潟県津南町産のニンジンを使ってシチューを作ってみました。
このニンジンは甘くてスティックにして食べてもおいしいです。 今年の野菜は出来が良いですね。 ごちそうさまでした!
キャンプ、メスティンでクリームシチュー

ルー3個を投入した濃い目のシチューですが、食べる前にひと手間加えます。
もともとシチュールーにバターが入っていますが、さらに追いバターで「超」濃厚な味に変化。
本体のメスティンに加えるのではなく、シェラカップに取り分けてから、好みの量を入れるのがお勧めです。
キャンプ、シェラカップとクリームシチュー

バターを加える量によって味が全然変わります。 取り分けるたびにバターやとろけるチーズを加えて味を変化させながら食べると飽きないですね。
シェラカップで濃厚クリームシチュー

キャンプの朝食用に少し残しておきます。

キャンプで飲みすぎ注意の日本酒「五郎八」

新潟県新発田市の菊水酒造さんの「五郎八」です。 年末にかけて販売される濁り酒です。 年末が迫ってくると行きつけのお店に置いてもらっています(笑)
キャンプと菊水「五郎八」

この日本酒のアルコール度数は21度! 一般的な日本酒のアルコール度数が15度前後なので、かなり高いです。 強めに冷やすと更に口当たりが良くなり「飲みすぎ注意報」が発令される部類のお酒です。
キャンプと菊水「五郎八」

フルーティーな味が良いんですよね。「生」酒好きです。
脂が乗った刺身や濃い目の料理に合うと思います。 日本酒が好きな人には分かるはず。

created by Rinker
五郎八
¥950(2022/12/19 06:10:20時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

今夜のキャンプ寝床はローコット

過去2回にわたりウレタンマットの重ね敷きで寝ていましたが、ローコットに戻します。
キャンプ車中泊とコット

慣れてくるとコットの展開も、車内で完結できます。 コツは、4分割されたポールをつぎ足しながら入れてくこと。
キャンプ車中泊とコットと電気毛布
コット上にウレタンマットを重ね敷きしたら沈み込みが激減。 保温効果も向上。
そりゃそーだわね。

展開に掛かる時間は3分ほどですが、片づけを入れるとこの数分が面倒(笑)
異常なほど面倒くさがりなのかもw

スポンサーリンク

キャンプの朝食

昨晩残しておいたキャンプシチューをいただきます。
メスティン1合でペンネと卵を同時に茹でてクリームソースを掛けたら完成。
キャンプ、メスティンでクリームシチューとペンネ

温泉卵を追加。 ペンネに絡めてさらに濃厚。
キャンプ、メスティンでクリームシチューとペンネ&温玉

ツーか、チーズインを忘れてる・・・・・
せっかく持ち込んだので、中華ストーブで過熱して。。。。
キャンプ、シェラカップとチーズ

ポテトチップスにとろけるチーズを絡めていただきます。
かなり濃厚なポテトチップスですが、カロリーがヤバいですよねw
キャンプでとろけるチーズとポテトチップス

今回のキャンプまとめ

キャンプ地の朝の気温が4度w 日が出て気温が上がらないと、なかなか寝袋から出られません。 少し日が出ると一気に上がるんですけどね。
キャンプ車内でストーブ
ウレタンマットの重ね敷き VS ローコット の対決ですが、やっぱりコットが必要との結論に至りました。 ウレタンマットを重ねて厚さが4cmになっても、腰の沈み込みが上回るようです。
ウレタンマットだと寝床の展開と片付けが圧倒的に早くて良いのですが、熟睡を考えたら面倒でもローコットにするべきかと。

そろそろ冬用の寝袋を用意しなきゃな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました