2021年48泊目のキャンプ地はいつものキャンプ場。
ほとんど無名のガラガラキャンプ場だったんだけど、メジャーになりつつあるのかな。
その分、ゴミが増えたような気がする・・・
さて、今回も雨・・・・・ 最近雨ばっかりだな。 雨だと焚き火ができない。
今晩のキャンプ飯
メバチマグロの刺身
メバチマグロの刺身が安売りしていたので購入。ニンニク醤油でいただく。
お酒はクラフトビール spring valley 友人からの差し入れ。 初めて飲んでみたけど、コクがあって美味い。
牛ハラミ
牛ハラミと長ネギをスキレットで焼いてみた。
雨でなければ炭火でやりたっかったのだが、外は雨だったので断念。
旬の長ネギと一緒にスキレットで焼く。
これはこれで美味しい。 炭火よりふっくらと焼けるような気がする。
ただし、脂が多いのが×
メバチマグロの鉄火丼
ダイソーメスティン(1合)で白米を焚く。 今回は2021年度産の新米。
やっぱり新米は美味い。
これも、焚き火の強火で炊きたかったな~
炊飯の間、メバチマグロをニンニク、ワサビと出汁醤油で漬け込んでみた。
これはかなり美味かった。ニンニクを入れたが、新米の香りが負けてなかったな。
キャンプの朝飯
午前中に用事があったので、簡単に済ます。
最近余熱を使った料理をいろいろ試してるけど、鉄鍋(スキレット)だと熱伝導率の関係で効率が悪い。
組み合わせるときはステンレスかアルミが良いみたい。
焼うどん
昨晩の牛ハラミとタレを少しだけ残しておいて、豚ロースを焼く。
火が通ったら、うどんと長ネギを投入。
牛ハラミのタレだけで味付けはOKでした。
車内冷蔵庫にチーズが残っていたので、追いチーズを投入。
朝っぱらからビールが飲みたくなった。
おわりに
車内にローコットを導入してかなり快適になった。
21時頃には雨も止んで、朝は快晴。
コメント