新潟県も梅雨入りで連日の降雨。
とてもキャンプという天候ではないが、幸い各種警報、注意報も発令されていなかったのでキャンプ居酒屋へ行ってみた。
仕事帰りの雨の中、タープを張るのも面倒だったので、かねてから考えていた車中スタイルを試してみた。
思考錯誤のうえ、このスタイルに決定。道具も少ないので準備も早い。
もう少しレイアウトを考えてみたい。
サーモン刺身
スーパードライとサーモン刺身。もう少し脂がのっていた方が良かった。
車内冷蔵庫でビール、グラスはキンキンに冷えてる。
ポテトサラダ
久しぶりにSOTRONG zero にしてみた。9%はちょっとキツカッタ。
普段は氷結の4%なので、今後は控えようW
ただし、ポテトサラダとの相性は良かった。ウイスキーも日本酒も合うんだよな。
ラムチョップ
ツイッターで見かけて食べたいと思っていた一品。なぜか、新潟のスーパー(近所)ではあまり見かけない。
この日も偶然見つけたが、売れ残りが結構あって2つで220円で販売していた。
車内での調理のため、さすがに炭火は断念。そのうち炭火でやりたい。
ナッツ
アマゾンプライムビデオを見ながら赤ワインとナッツでマッタリ。
ちなみに「空飛ぶタイヤ(2018)」鑑賞。
狭い車内でも工夫次第でスペースを作れるもんだな。
朝のお品書き
昨夜の豪雨から小雨に変化。
ダイソーメスティンと中華製コンロで炊飯。
昨夜食べきれなかった牛テッポウとニラを鉄板で炒める。
玉子をどーーん
ご飯も上手く炊けました。朝からガッツリと超カロリーオーバーw
おわりに
帰り道に寄ったダイソーでメスティン1.5合炊きをゲット。
従来品のメスティンとスタッキングできるようで、収納性能もあるようです。
新しいギアを入れた場合、何かを出さなけれなならないマイルール。
何を出せばいいんだーーーー
コメント