急遽予定がキャンセルになったので山へ向かってみた。
車のリヤハッチにタープを強力マグネットで固定して風除けにした。簡単で効果は抜群。
急だったため薪の準備ができなかったので、中華製の灯油コンロにヒーターアタッチメントを付けて使用。フェアハンドもどきのランタンもイイ感じ。
この組み合わせだと設置、片付けとも10分以内で完了できる。
今晩のお品書き
大分産のブリの刺身で乾杯。
サイズ的にブリではないが、養殖物なので脂がほどよく乗っておいしい。
ワサビは以前にも紹介した「山ワサビ」。スリたてで食べるのでかなり辛い。
飲みながら、今回のメインディッシュの仕込みをする。
100円ショップのオリーブオイルだが、スーパーでもう少し量があるやつを買った方がお得だった。
なぜか猫が登場。毛並みも良いし太っているので飼い猫で確定。
しかし、キャンプ場から近くの民家までは直線でも1kmある。猫の行動範囲って意外と広いんだね。
せっかく来たのでおやつをおすそ分けしてあげた。
初のアヒージョが完成
初めてアヒージョを作ってみた。オリーブオイルをたっぷりと入れて、ニンニク、唐辛子とコショウ。塩で味を調節した。
具材はバナメイエビ、ホタテ、ホワイトマッシュルーム、ジャガイモ。イカも入れたかったが、残念ながら売り切れ。次回はぜひとも入れたい。
フランスパンをカットしてオイルに浸して食べる。
これはマジでも美味かった。
しかし、相変わらず料理センスはゼロ(笑)見た目はヒドイw
この時点で日本酒2合を消費していたが、更に白ワインを1本飲んでしまったwww
いつもの車中泊
ベッドをいろいろ試してたが、今回はエアベッドを使用。
かさ張るけど寝心地は抜群。あとエアポンプが無いと無理w
寝袋と電気毛布で朝までぐっすりでした。
中華製コンロを屋外で使用
そもそも、中華製コンロの使用説明書に「屋外で使用してください」と記載があるのだが、風に弱く、少しの風でもウインドスクリーンが無いと使い物にならない。
あと、ヒーターアタッチメントは屋外ではほとんど機能しなかった。火力が弱いので仕方ないが、高火力バーナーなら使えると思う。
コメント